毎週木曜日(祝日を除く)
・完全予約制になります。
●午前 10:00~11:30
●午後 14:00~16:00
お電話でのみ予約をお取りしております。
※予約サイトからはお取りできません。
□ 予約電話対応時間(日・祝 対応不可)
9:00~11:30 14:00~17:00
※初めての方はまず診察を受けに来院していただきます。
その上で手術適応なのか診断いたします。
診察初日では手術はおこないません。手術日の予約をしていただき後日来院となります。
また、1歳以上の幼児で全身麻酔をかけての手術が必要と判断される場合は他院を紹介いたします。
舌小帯短縮症(俗称、つれ舌)または舌癒着症は、舌の裏側にある膜状の組織が舌の先から歯茎に伸びているために舌の動きが制限される先天性の異常です(写真1)。
そのため赤ちゃんの時期に哺乳が上手にできなかったり、3~5歳になって発音がはっきりしなかったりします。
この病気の問題は、日本小児科学会が2001年に舌小帯短縮症と哺乳は関係がないので治療の必要はないという声明を出したため、全国の小児科医がこの病気に関心を示していない点にあります。
そのため子どもが哺乳や発音の問題を抱えていても、相談にのってもらえる医療機関が少ない上、治療する施設は全国でも数少ないのが現状です。
当院は、舌小帯短縮症の手術治療に積極的に取り組んでおります。
舌の裏に膜があり、次のような症状がある方は、どうぞご相談下さい。
当科では、上記の症状に加え外見と機能の5項目からなる独自の舌小帯評価スコアを作成し、合計スコア10点(満点)のうち7点以下を手術適応としています。
手術は予約制で、生後1年未満であれば日帰り入院で行います。
舌小帯は分厚いので表面麻酔剤を塗って切開します。
手術は数分で済みます。
出血はありますが、ガーゼで圧迫して止血します。
傷口を縫うことはありません。
十分に止血してから、授乳していただきます。
再出血や麻酔薬に対するアナフィラキシー(アレルギー反応)などがみられなければ帰宅していただきます。
1歳以上の幼児で全身麻酔をかけての手術が必要と判断される場合は他院を紹介いたします。
術後は再癒着防止のために、1日4回舌のストレッチを4週間行っていただきます。
1週後に再癒着の有無を診察し、癒着があれば指で剥離します。
1か月後の診察で創が治癒し、症状の改善がみられれば治療終了となります。
上唇の正中にある粘膜のひだが上唇小帯です。
小帯が歯茎の頂点にまで伸びていると上唇小帯短縮症または上唇小帯付着異常と呼ばれます(写真左)。
上唇が歯茎に固定されているために哺乳が上手にできなかったり、歯が生えてくると前歯が空いた“隙(すき)っ歯”になったりします(写真右)。
写真左:上唇小帯短縮症
写真右:隙っ歯
上記の症状に加え、小帯が歯茎の頂点に伸びている場合は治療の対象になります。
手術は予約制で、乳幼児とも日帰り入院で行います。
上唇小帯に分厚いので局所麻酔を注射して切開します。
手術は数分で済みます。
出血はありますが、唇の上から指で圧迫して止血します。
傷口を縫うことはありません。
十分に止血してから、授乳していただきます。
再出血や麻酔薬に対するアナフィラキシー(アレルギー反応)などがみられなければ帰宅していただきます。
術後は再癒着防止のために、1日4回上唇のストレッチを4週間行っていただきます。
1週後に再癒着の有無を診察し、癒着があれば指で剥離します。
1か月後の診察で創が治癒していれば治療終了です。
保険証のみお持ちの方は約2万円かかります。
他府県の方:保険証のみ適応となりますので、約2万円かかります。
お支払方法は現金またはクレジットカード(VISA,mastercard,uc)となります。